暗号資産と電子マネーって何が違うの?優しく解説! | アフィリエイトや投資事業、FX、バイオプ、MLMの達人「かねつくのオフィシャルサイト」

2022.10.12

2022.10.12

暗号資産と電子マネーって何が違うの?優しく解説!

暗号資産(仮想通貨)、電子マネーって何が違うの?最近、仮想通貨のビットコインや暗号資産という言葉は耳にするけど、電子マネーとの違いが分からない…、今更聞けない…。そんな方に優しく解説!今回は、見えないお金「暗号資産」と「電子マネー」の違いをご説明していきたいと思います。

電子マネーとは?

電子マネーとは、現金の代替となる支払手段のこと。知らないうちに、Suicaなど交通系電子マネーで利用している方も多いでしょう。電子マネーは、利用前にあらかじめ入金することによって、現金のやりとりをせずにモノやサービスを売買することができます。財布からお金を出したりお釣りを受け取る手間が省けるので、急いでいるときなど特に便利ですよね。事前にチャージしておくことで、支払いがとても楽になります。

暗号資産とは?

暗号資産とは、ビットコインで広く知られるようになった仮想通貨のこと。ブロックチェーンと呼ばれる暗号化技術を用いたインターネット上で取引される資産です。暗号資産といえばビットコインが有名ですが、その数は増え続けており、今では2000種類以上の暗号資産があるといわれています。世界共通の資産なので、為替レートを考える必要がありません。

暗号資産と電子マネーって何が違うの?

発行主体の有無

SuicaやPASMO、WAONといった電子マネーは、企業や団体などの発行主体があり、いわば中央管理されています。一方、暗号資産には、発行主体もしくは管理主体がありません。先ほど出てきたブロックチェーンという仕組みにより、ネットワーク上の個人に管理を分散的に行っているのです。ビットコインに関しては、発行する役割を持つマイナーという人はいますが、管理まで行う訳ではありません。つまり暗号資産ユーザーは、銀行などの第三者機関を介さなくても、個人間でやりとりすることができます。

価値が変動する

中央管理されていない暗号資産の価格は、ユーザー間の需要と供給の関係によって変動します。例えば、電子マネーの場合、チャージした1000円の価値は変わりませんが、同じように暗号資産を1000円分持っていたとしても、その価値は常に上下します。保有しているだけで、いつの間にか大金になっている、という場合もあるわけです。暗号資産の投機はこれを利用したものです。

世界中で使えるか否か

電子マネーは日本円でチャージするので、使えるのは国内の提携先のみ。海外で使用することができないほか、電子マネーを送金することもできません。
一方、多くの暗号資産はンターネット上でやり取りされているため、インターネット環境さえあれば世界中どこにいたとしても、支払いや送金ができます。暗号資産の単位は世界共通で、例えばビットコインは「BTC」、イーサリアムであれば「ETH」です。

違いをまとめると以下のようになります。

発行、管理元

電子マネー 企業や団体などの発行主体
暗号資産 特定の発行、管理元は無い

使い道

電子マネー 国内の提携先
暗号資産 世界中どこでも

価値変動

電子マネー 無し
暗号資産 あり・価値変動

送金

電子マネー 不可能
暗号資産 可能

今後、電子マネーや暗号資産など現金を使わない決済方法は増加の一途をたどっています。下落傾向だった暗号資産の価格は今後はリップルやイーサリアムを中心にさらなる市場の成長が見込まれています。日本は遅れをとっているものの、これから間違いなくキャッシュレス化は増えていき、私たちの生活を大きく変えていくことでしょう。

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています

ページトップへ