世間を賑わしている仮想通貨。最近仮想通貨や、ビットコインという単語は耳にするけど、正直どんなものははっきりわかっていない。
なんだか怪しそう、怖い。
そういったふうに感じている方は少なくないかと思います。そんな方に向けて今回は、知っているようで知らない、仮想通貨の基本的な仕組みをわかりやすく解説していきたいと思います!
Contents
仮想通貨とは
仮想通貨とは、インターネット上で使える通貨のことで、暗号通貨とも呼ばれています。仮想通貨が従来の通貨と違う点は大きく分けて3つです。
管理体制の違い
従来の通貨
中央管理:国が管理する法定通貨(ドルや円)や、企業や団体が管理する代替通貨(電子マネーや、ポイントカード)
仮想通貨
分散管理:ブロックチェーンという仕組みにより、ネットワーク上の個人に管理を分散的に行っている
換金できるか否か
従来の通貨
換金できない:換金を認めてしまうと、電子マネーの発行者が銀行と同じような業務をすることになってしまうから
仮想通貨
換金できる:法定通貨を仮想通貨に換金したり、仮想通貨を法定通貨へ換金したり、自由に変換できる
発行上限があるか否か
従来の通貨
発行数に上限がない:中央機関がそのときの経済状況に応じて、通貨の流通量をコントロールして、貨幣価値のバランスをとっている
仮想通貨
発行上限がある:中央管理者がいないと、細かな調整ができないため、発行上限を設定し、希少性を高め、通貨価値を維持している
仮想通貨の基本的な仕組み
それでは本題です。実は仮想通貨の仕組みは、それぞれ微妙に違っています。今回は、最もポピュラーな仮想通貨であるビットコインの仕組みを説明していきます!これさえ理解しておけば、十分仮想通貨の仕組みを理解したといえるでしょう。
電子署名で不正送金を防止!
ビットコインのお金のやり取りには、トランザクションと呼ばれる電子的な取引証明書を用いており、電子署名という暗号技術が用いられた仕組みによって、勝手にトランザクションがつくられることを防ぎ、過去から現在に至るまで、存在しないはずの偽のビットコインは送ることができず、ビットコインが盗まれることもありません。
ブロックチェーンにより公開された電子台帳!
先ほどのトランザクションをすべて記録している台帳がブロックチェーンという仕組みです。いくつかのトランザクションがまとまったものをブロックと呼び、それがチェーン状に繋がっていることから、こう呼ばれています。この可視化された仕組みにより、通貨の偽造を防ぐとともに、常に取引履歴が1つに保たれているので、二重払いを防止できます。すべての記録は残りますが、個人情報は含まれません。
マイニングによって改ざんを不可能に!
マイニングとは、適当な値を代入していって答えを見つけ出すという、非常に難しい計算問題を解く作業です。難しい特性を持ったハッシュ関数を活かした計算問題により、ブロックチェーンの改ざんを不可能にしています。この計算コンテストに勝った人が、先ほどでてきたブロックを新しく繋ぐ権利を獲得できます。見事マイニングに成功した場合、報酬が与えられます。こうすることで、世界各地の人々が、超高性能のコンピューターで激しく競い合っています。また、この競争も、うそをついて新しいブロックを生成したり、ブロックチェーンの書き換えを行って過去の履歴を改ざんしたりすることを困難にしています。
まとめ
これらをおさえておけば、仮想通貨の仕組みを理解したといえると思いますが、現在、仮想通貨はビットコイン以外にも、なんと2000種類あるといわれています。それぞれ仕組みが微妙に違っているので、いろいろな仮想通貨を調べてみてはいかかでしょうか。